
練習の合間に、キャプテンの2年生の鳥取健くん(筑紫野中出身)にインタビューしました。

-宜しくお願いします。
鳥取:宜しくお願いします!
-最初の質問です。サッカーはいつから始めたのですか?
鳥取:小学校3年生から始めました。自分が通っていた小学校で、地域のサッカーチームが練習しているのを見て、楽しそうでやってみたいと思ったのがきっかけです。
-日ごろの練習で心がけていることはありますか?
鳥取:練習などを全力で取り組むことを意識しています。キャプテンとして、チームをまとめるために声かけだったり、部員の状況を見たりしてフォローを入れたり、自分なりに出来ることを考えて動くようにしています。
-サッカー部に入って何を学びましたか?
鳥取:仲間の大切さです。高校で部活に入って、仲間の支えがないとここまでやってくるのは出来なかったと思います。
-サッカー部の魅力はなんですか?
鳥取:みんな和やかで明るいです。集中するときは集中するなど、メリハリを持っている所が魅力の一つです。
-キャプテンになって何か変わった、成長したと思うところはありますか?
鳥取:キャプテンになった最初の頃は不安な部分もあり、みんなの意見を一つにまとめる事が難しいと感じていましたが、時間が経つにつれ、チームとしてまとまりが出て来て、良い雰囲気になり、自分としてもキャプテンとしての気負いというか、精神的不安もなくなり、キャプテンとしてちゃんと動けるようになってきました。
-最後に、競技者としての夢や目標などがあれば教えてください。
鳥取:チームとしては県大会出場。個人としては、サッカー部での出来事が卒業しても楽しかったと思い出せるようなチームを作り上げていきたいです。
-寒い中でのインタビューありがとうございました。
鳥取:ありがとうございました!!

■編集後記■
サッカー部の取材でしたが、取材中にちょうど試合形式での練習が行われており、とても熱気があり、見ていて寒さを忘れるほどでした。
キャプテンの鳥取くんは、明るくハキハキと即座に受け答えをしてくれて、とても取材しやすかったです。
女子マネージャー4名も、取材中にキャプテンを笑わせようとするなど、マネージャーも含めて本当に仲が良い印象を受けました。
サッカー部の目標は県大会出場と2部昇格。持ち前のチームワークで、目標達成出来ることを願っています!